領収書に印紙が貼られていない!クレジットカードでの支払いのケース

税抜価格5万円以上なのに、印紙が貼られていない。

実は、クレジットカードでの支払いについては、印紙は貼らなくてよいことになっています。

200yen

※この記事は、投稿日時点での法律・状況等に基づき執筆しています。

クレジットカードでの支払いの場合、印紙は不要

通常、税抜で5万円以上になると、レシート(領収書)に200円の印紙を貼らなくてはなりません。

しかし、「クレジットカード利用」の旨の記載さえあれば、印紙は不要となります。

(「クレジットカード利用」の旨の記載がないと、印紙を貼らなくてはならなくなります!)

・印紙がなくても経費にできます

印紙のないクレジットカードのレシート(領収書)でも、経費にしてOKです。

そもそも、印紙がないからといって領収書としての証拠能力が低くなるわけではないので、印紙のない現金払いのレシート(領収書)だって経費計上OKです。

これは、貼り忘れた側の責任となります。

印紙を貼る側から考えた場合、印紙を貼り忘れると罰金が課されますので要注意です。

経費に入れるための領収書の保管について

・「クレジットカード売上票(お客様控え)」と「レシート(領収書)」を保管する

クレジットカードで精算すると、だいたいの場合、「クレジットカード売上票(お客様控え)」と「レシート」がもらえると思います。

このお店が発行する2つ、「クレジットカード売上票(お客様控え)」と「レシート(領収書)」の保管があれば、経費として計上できます。

・本来はどちらも法的には領収書ではない

厳密に言えば、法的にはどちらも「領収書」ではありません。

しかし、2つのあわせ技により、領収書に記載されるべき事項が満たされるため、その2つの書類の保管でOKとなります。

まとめ

前提:税抜価格5万円以上の買い物をクレジットカードでした場合

  • クレジットカードの領収書等には印紙は貼り付けなくてよい。
  • ただし、領収書に「クレジットカード利用」などの記載がないと、印紙を貼らなければならない。
  • 事業者が経費にする場合は、「クレジットカード売上票(お客様控え)」と「レシート(領収書)」の2つ保管が必要。

最後に

宛名入りの手書きの領収書をお店に頼む方がいらっしゃいますが、レシートのままでも法的には全然OKです。

サラリーマンの方ですと、「会社名入りの領収書じゃないと経費として認められない」という社内ルールがあるのかも知れませんが、フリーランスやひとり社長であれば、わざわざ手書きの領収書をもらい直す必要はありません。

意外と奥が深い印紙税〜領収書編〜
印紙税とは、領収書や契約書に課税される税金のことをいいます。 領収書や契約書に収入印紙を貼ることにより、納税します。 課税の対象となる全20種類の文書については、次の印紙税額一覧表をご参照ください。 印紙税額の一覧表(その1) 印紙税額の一...
意外と奥が深い印紙税〜契約書編〜
領収書だけでなく、契約書にも貼らなくてはいけない収入印紙。 領収書にかかる印紙税についての記事の続編として、今回は契約書にかかる印紙税についてみていきたいと思います。 印紙税を貼らなくてはいけない契約書3種類 印紙税を貼らなくてはならない契...

 

【HMJのつぶやき】

昨日は入間にあるコストコに行ってきました。

オープンの時間に到着すれば混まないのでは?と思っていたのですが、甘かった。

駐車場に入るのに30分ほどかかりました。まさにコストコ渋滞。

なぜそんなに人気あるのか・・・。今度は平日に行ってみたいと思います。