起業・独立

スポンサーリンク
起業・独立

仕事に追われず、やりたいことも全部するためのスケジューリング

仕事に追われないことは、その仕事の質を高めることにもつながります。また、やりたいこと全部にチャレンジすることは、たとえそれが失敗したとしても、人生を豊かなものにしてくれるでしょう。締切がないと取りかかれない症候群自分はどちらかというと一夜漬...
起業・独立

独立したら雨の日は通勤しない

土日祝日だけを楽しみに生きていた頃、どんなに6月が憎かったか・・・6月が嫌いだった6月が嫌いでした。それはきっと僕だけじゃないはず。なぜなら、6月には祝日が1日もないから。6月は僕の誕生月ではありますが(どうでもいい話ですね。。)、土日祝日...
節税

開業前の支出も経費になる。サラッと解説!創立費と開業費【法人・フリーランスの経理】

法人設立、フリーランス・個人事業主として独立・開業。事業開始前の領収書も取っておきましょう。経費になります。法人として事業を開始する前に支払ったもの(創立費・開業費)法人を設立する前に支払ったものも、経費になります。ただし、何でもいいわけで...
起業・独立

破られる約束への対処法

違うと思ったら逃げる。「逃げる」をネガティブに捉えず、ポジティブに捉える。さあ、逃げよう。 当初の約束はいとも簡単に破られる いつでも休んでいいよ〜 週2〜3日でいいから! などなど、甘い言葉をかけられ勤めだしたはいいが、い...

目指せ!遅咲きの成功者。横浜のカップヌードルミュージアムで子供と一緒にモチベーションアップ!?

横浜みなとみらいにある『カップヌードルミュージアム横浜』 子供が喜ぶアトラクションであることはもちろんのこと、ビジネスをする上でのモチベーションアップにもなって、大人も子供も楽しめる一石二鳥の楽しい施設でした。 カップヌードルが無性に...
起業・独立

「起業すること」と「バンドを組むこと」の共通点

「バンドみたいに起業しよう」というコピーを見かけたので、「起業すること」と「バンドを組むこと」について考えてみました。 「バンドみたいに起業しよう」の意味 今の若い人の多くが、バンドをやることに興味があるかどうかはわかりません。 ただ...
フリーランス・個人事業主

個人事業主1年目の税金ってどうなるの?

サラリーマンから個人事業主へ。 初めての確定申告は、会社員時代の給料と、個人事業主として開業してからの売上や経費をあわせて確定申告することになります。 (↑小学校1年生) 会社を辞めて個人事業主へ 会社を辞めて個人事業主にな...
レベルアップ!

『SHOE DOG』を読んで感じた、経営者に必要な3つの要素

ナイキ創業者、フィル・ナイト氏の自伝、『SHOE DOG(シュードッグ)』 テンションあげるには、成功した経営者の本を読むに限ります。 フィル・ナイト著『SHOE DOG(シュードッグ)』 ちょっと前に読んだ本ですが、今でもそ...
起業・独立

専門家に相談することのメリット

そのウジウジポチポチと悩んでいる時間が一番もったいない! とっとと専門家に相談してしまいましょう。 重い腰を上げて整形外科へ 肘が痛い・・・ かれこれ2ヶ月間、肘(ひじ)の痛みが続いています。 我慢できない痛みではないので...
起業・独立

妄想を止めるな!

一番最初に感じた気持ちが変わることって、それほど多くはないようです。 迷ったり、疲れたりしてたら、最初の気持ちを思い返してみるのも悪くないです。 母からもらったバーバリーのトレンチコート どんなに高くていいものでも、 ブラン...
起業・独立

お金をとことん使わない!独立当初の心がまえ

独立・起業後においてもっとも重要なことは、売上をあげること。 また、0からの出発であれば、それに加えて、出ていくお金を極力少なくすることも、同じくらい重要です。 (↑スーパーのカートで楽しむ。もちろん、プライスレス) 資金繰...
起業・独立

東京で飲食店を営む個人事業主の国民健康保険が高い場合の対処法

稼ぎが多くなるのは良いことですが、それにつれて健康保険の負担も増えていきます。 今回は、ある個人事業主(東京にて飲食店経営)の「高すぎる国民健康保険、何とかならないものか」という声に焦点をあててみました。 国民健康保険組合 国...
起業・独立

NPO法人とは?設立するために準備すべきこと

NPO法人、それは一体何なのか? ざっくり解説いたします。 NPO法人とは? NPO法人、正式名称は「特定非営利活動法人」。 株式会社や合同会社は利益を追求するので営利法人、一方、NPO法人の目的は利益を追求することでは...
起業・独立

資金繰りって何ですか?

「資金繰り」と書いて、「しきんぐり」と読みます。 独立したり、起業したりすると、嫌でもこの「資金繰り」とガッツリ付き合っていくことになります。 資金繰りとは? 資金繰りとは、経費などの支払いに備えて、お金を用意することをいいま...
スポンサーリンク