中野・高円寺・阿佐ヶ谷 すべり台やツリーハウスのある夢の一軒家ホテル in 東京都中野区。『Holy House(ホーリーハウス)』 キッズ大喜び、大人も童心に帰れる夢の一軒家ホテル、Holy House(ホーリーハウス)。それは、東京都中野区白鷺というマニアックな街にあります。 2021.05.02 中野・高円寺・阿佐ヶ谷子育て旅
ガジェット 子どもウケ抜群!『iBeer』で人気者になろう 古いアプリ(iPhone用)ですが、現役でまだまだ子ども達の気を引く『iBeer』のご紹介です。『iBeer』でアイツの気を引いてみる子どもたちの気を引くには、小ネタを仕込んでおくことがかかせません。僕もマジックのネタを3〜4個ほど仕込んで... 2020.09.23 ガジェット子育て
子育て 触覚過敏や不器用な子、お着替え練習中の子に。そんなキッズにおすすめの靴下があります 触覚過敏な子や不器用な子、自分でお着替えをし始めた子の練習用として、おすすめの靴下があります。ループ付きシームレスソックス気になる子は気になる、服のタグとか縫い目とか。そんなの気にするなよ!なんて思わず一蹴してしまいそうになりますが、その子... 2020.08.31 子育て
子育て 子連れで「チームラボ プラネッツ TOKYO」を楽しむための注意点 豊洲にある「チームラボ プラネッツ TOKYO」、うちの子どもたちには大不評でした。。子連れで行く際に気をつけたい点を、なるべくネタバレしないように書きたいと思います。(↑あわただしく退出したので、外観しか写真撮れなかった。。。)次行くなら... 2020.08.28 子育て旅
子育て すごいのはiPhone?それとも、子ども?すべての世代がデジタル化に対応するための一考察 iPhoneとらくらくホン、子どもがらくらくホンを使って、お年寄りがiPhoneを使うべきではないのか?子どもにこそ、物理的なボタンが必要です。説明書いらずiPhoneやiPadには詳細な取扱説明書がついていません。そんなものなくても、実際... 2020.08.19 子育て
子育て 子どもが幽霊をみたというお話 次男が幽霊をみました。急に思い立って小田原へ先日、急に思い立って小田原に行ってきました。目的は、電車好きの次男をロマンスカーに乗せてあげること。ロマンスカーといえば、「泊りがけで箱根」のイメージがあったため、先延ばしにしていたのですが、「日... 2020.06.24 子育て
カルチャー 次の世代に継承すべきものなんて何もない 伝統とか、あるいはなんちゃってな伝統まがいのものとか、わざわざ次世代に教えたり、引き継がせたりする必要ないよな〜と、スイカのことを思い出しながら考えていました。次の代に伝えるべきものなんて何もない夏だ!プールだ!スイカだ!というわけで、暑い... 2020.06.19 カルチャー子育て
子育て オンラインには早すぎた。子どもに与えるネットやコンピュータの時期について 子どもにネットやコンピュータを与えるのは、早すぎてもいけないんじゃないかと。我が子をみていて思います。遅すぎることはない子どもにいつコンピュータを与えるか、ネットに接続させるか。それぞれの特性や個性をみて判断ということにはなるのですが、待た... 2020.06.07 子育て
子育て パンデミックがもたらしたもの。学校は急速に良い方向に変わる予感 急速に(もしかしたら若干暴力的に)変わっていくけど、とても清々しく感じるのは僕だけでしょうか。浮き彫りになった学校教育の問題点長かった休校期間もあけ、長男の小学校も始まりました。1週目は午前中で終了、2週目から給食も始まるようです。●9月入... 2020.06.06 子育て
子育て 子どもとネット。時間制限すべきか、そもそも与えるべきではないか、いやいやもっと与えるべきか 子どものiPad依存、悩ましいです。止めないといつまでも続く、iPad・Nintendo Switch我が家の9歳児のネット依存。休校&自宅待機中においては、正直助かった部分もあります。彼がiPadでのYouTube鑑賞やNintendo ... 2020.05.30 子育て
子育て 子の絵の保管にInstagram 子どもの絵や工作、バーチャル空間に保管して、バーチャル空間ならではを楽しみましょう。捨てられない子どもの作品子どもたちが描いた絵、工作、その他の作品達。特に工作の類はかさばるので、全部取っておくのは至難の業です。学校での工作については、学校... 2020.05.15 子育て
子育て それぞれの乗り物で出かけよう。キックスクーター、ワイバイク、スケートボード 最近のお散歩・外遊びのお供。子どもたちはキックスクーターとワイバイク(Yバイク)。自分はスケートボード(46歳、初心者)。買い与えてみたキックスクーター長男(9歳)、外で遊ぶよりもゲームやYouTubeが大好き。将来は、YouTuberにな... 2020.05.05 子育て
子育て Let’s 家ごもり!さわってほしい砂がある。不思議な砂『キネティックサンド』 『キネティックサンド(Kinetic Sand)』、なんとも不思議な手触りの楽しい砂です。お子様の家遊びに。大人には極上の癒やしを。おうちでお砂場遊びお砂場遊びが大好きな次男3歳。密は避けつつ、しぶしぶやらせてはいるのですが、この状況下、お... 2020.05.02 子育て
子育て 家での遊びとお勉強。オススメのグッズやウェブサイト〜子供編〜 家ごもり、子どもが感じる時間は大人が感じる以上に長いもの。インドア派なうちの子どもたちでさえ、出かけられないストレスやフラストレーションはあるようです。しっかりケアしてあげたい、自分がスムーズに仕事をするためにも・・・室内遊び動画鑑賞、ゲー... 2020.04.21 子育て