平成31年度税制改正大綱をわかりやすく簡単に解説

昨年末(12/14)、平成31年度税制改正大綱が発表されました。

(『税制改正大綱』、「ぜいせい・かいせい・たいこう」と読みます。)

平成31年度以降の税金はどうなっていくのか?

去年に引き続き、「平成31年度税制改正大綱」をさらっと簡単にまとめてみました。

平成30年度税制改正大綱をわかりやすく簡単に解説
先日(12/14)、平成30年度税制改正大綱が発表されました。 (『税制改正大綱』、「ぜいせい・かいせい・たいこう」と読みます。) さて、平成30年度以降の税金はどうなっていくのか? 「平成30年度税制改正大綱」をわかりやすく簡単にまとめて...

Kaisei in mito

(↑快晴)

 

※この記事は、投稿日時点での法律・状況等に基づき執筆しています。

税制改正大綱とは?

「税制改正大綱」とは、政府与党が翌年度以降の税制改正案をまとめたものです。

毎年年末に発表されます。

税金に関する法律は、毎年毎年改正されます。

その改正案として「税制改正大綱」が発表となり、それをもとに国会で改正案が審議され、実際に税金に関する法律が改正されます。

 

気になるテーマは3つ。平成31年度税制改正大綱

毎年変わる税金に関する法律には、当然のことながら、社会情勢や政府の方針が反映されます。

今年の税制改正大綱については、

  1. 消費税の増税に考慮
  2. イノベーション促進を後押し
  3. 子供の貧困対策

などのテーマが盛り込まれていました。

消費税の増税に考慮

消費税率が現行の8%から10%に引き上げられることに対する対応として、

  • 自動車税の引き下げ
  • 住宅ローン減税の適用期間の延長

がおこなわれます。

 

自動車税はすべての区分で減税。

ただし、軽自動車は据え置き。

↓最大で4,500円の減税となる模様。

(総排気量) 現行 改正案
1,000cc 以下 29,500 円 25,000 円
1,000cc 超 1,500cc 以下 34,500 円 30,500 円
1,500cc 超 2,000cc 以下 39,500 円 36,000 円
2,000cc 超 2,500cc 以下 45,000 円 43,500 円
2,500cc 超 3,000cc 以下 51,000 円 50,000 円
3,000cc 超 3,500cc 以下 58,000 円 57,000 円
3,500cc 超 4,000cc 以下 66,500 円 65,500 円
4,000cc 超 4,500cc 以下 76,500 円 75,500 円
4,500cc 超 6,000cc 以下 88,000 円 87,000 円
6,000cc 超 111,000 円 110,000 円

 

住宅ローン減税については、その適用期間が現行の10年から13年に延長される予定です。

 

イノベーション促進を後押し

中小企業のイノベーション促進を後押しする施策としては、

  • 研究開発費の控除額を引き上げ
  • 中小企業の設備投資を促進(特別償却・税額控除)

などがおこなわれます。

 

「中小企業の設備投資を促進(特別償却・税額控除)」については、

  • 中小企業経営強化税制(休憩室や食堂の設備等への投資が減税の対象となる)
  • 中小企業投資促進税制
  • 商業・サービス業等活性化税制

といった減税措置が2年間延長されます。

 

子供の貧困対策

子供の貧困対策として、ひとり親の個人住民税が非課税となります。

  • 児童扶養手当の支給を受けいる
  • 前年の合計所得金額が135万円以下である

であることが、その条件です。

 

その他

その他としては、

  • 「個人事業主の事業承継税制」が新たに創設された
  • 仮想通貨の時価評価(法人の場合)

などの発表がありました。

 

消費税は間違いなく増税される2019年

来年は、元号が変わったり、消費税が増税となったり、大イベントが控えています。

消費税については、「消費税の増税、また先延ばしにしてくれないかな〜」なんて、淡い期待を抱いていたのですが、その願いは叶わないようです。

 

2019年10月、消費税は間違いなく10%になります。

 


 

【さんプラーザ前川くんのつぶやき】

昨日は、長男の自転車を買いに高円寺へ。

小さい自転車をチョコチョコ乗っていてかわいそうだったので、これでひと安心です。

 

【1日1新】

サイクルベースあさひ高円寺店

 

【長男(7歳)のマイブーム】

エッセルスーパーカップのバニラ

 

【次男(1歳10ヶ月)のマイブーム】

ちょっとでもママと離れると泣く。トイレにまでついていく。

(入院して以来ずっとそう。2日間の入院がトラウマとなったか)