公園に落ちているBB弾を集めて喜んでいる子どもたちを何度となく見かけたことがあります。
何が彼らをBB弾集めに駆り立てるのでしょうか。
なぜ子供はBB弾を見つけると喜ぶのか(子供に聞いていみた)
BB弾(ビービーだん)とは、エアガン(空気銃)の弾(たま)で、直径5mm程度のプラスチック製の球体です。
エアガンで遊んた人がいるのでしょう、公園にBB弾が落ちていることがよくあります。
さすがにザ・児童公園な小さい公園に落ちていることは稀ですが、ちょっとした広さ以上の公園になれば結構落ちています。
●
うちの子たちも公園でBB弾集めに興じていたことがあったので、長男にちょっと聞いてみました。
「なぜBB弾を拾い集めていたのか?」と。
すると、
「楽しいから」
という何ともそっけない答えが返ってきたのでした。
「なるほど~」と思えるような、もっと深い答えが聞けるものと期待していたので、他にはないのかとしつこく粘ってみましたが、それ以後、彼がNintendo Switchから顔を上げることはありませんでした。
なぜ子供はBB弾を見つけると喜ぶのか(自分で考えてみた)
「なぜ子どもたちはBB弾を拾い集めることに興じるのか」について、自分で考えてみることにしました。
- よく行く場所(公園)に落ちている
- 適度な数が落ちていて、集めやすい
- かといって、大量に落ちているわけではないので、多少のありがたみがある(見つけた時の喜びがある)
- カラフル(いろんな色のBB弾がある)
- 「BB弾」という名前がいい(声に出して言いたくなる日本語)
そんなところでしょうか。
つまり・・・
ネーミングと適度なレア感が子どもたちのコレクション欲を刺激する。
すなわちそれが公園に落ちているBB弾。
BB弾も拾えないこんな世の中じゃ、ポイズン・・・チャオ!
【編集後記 〜税理士・前川秀和のつぶやき〜 】
昨日はオフ。事務所サイトを少しいじったり。
車で近くのスーパーに行った以外は自宅で過ごしました。
【1日1新】
事務所サイトから電話番号削除
【長男と次男 〜9歳児(0ヶ月)と3歳児(1ヶ月)のマイブーム〜 】
長男:スマイルゼミ頑張っているなーと思って覗くと、お絵描きしている。
次男:『仮面ライダードライブ』に完全にハマったようで、Amazonプライムで観たり、変身ドライバーやドア銃やハンドル剣やゼンリンシューターで遊び出しました。ドライブファンとして、とても嬉しい!
税理士、東京。自由、DIY、シンプル。音楽と地下鉄。
独立・起業・スモールビジネス、ベッドルームから始めよう。
「ちゃんとする」で「いい感じ」を「もっといい感じ」にする税理士事務所をやっています。