絶滅寸前?!シネコンじゃない映画館に急げ!

上の子が騒がしいため、なかなかお昼寝できない下の子。

そんなとき、上の子が「『モアナと伝説の海』が観たい!」と言い出したので、これは好都合と急遽映画館に連れ出しました。

本当は大泉学園のシネコンに行きたかったのですが、時間が合わず、吉祥寺(東京都武蔵野市)の映画館に行くことにしました。

大泉学園で仮面ライダー映画初日。さすが東映のお膝元!
「T-ジョイSEIBU大泉」で『仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴースト with レジェンドライダー』(タイトル長っ!)を観てきました。 前日にオンラインでチケット予約して、午後の回を観てきましたが、混ん...

Movie theater

↑席と席との間の距離は程よくあり、窮屈ではありませんでした。子供用の座布団の貸出もあります。

※この記事は、投稿日時点での法律・状況等に基づき執筆しています。

吉祥寺にはシネコンがない!

吉祥寺にはシネコンがありません。

今日行った映画館はここ↓です。

Kichijoji plaza

2017年3月現在、吉祥寺にある映画館は、こちらを含めて2館のみ。

かつて吉祥寺バウスシアターという、爆音上映で有名な個性的な映画館がありましたが、2014年に閉館しました。

せっかくだから子供にも古い映画館の記憶を植え付けてしまおう!

今や絶滅寸前のシネコンじゃない映画館。

人口の多い大都市圏でかろうじて生き残っている程度で、地方では寸前どころか、もはや絶滅してしまったのではないでしょうか。

大変貴重なシネコンじゃない映画館、せっかくですから、自分達と同様、子供達にも古き映画館を体験させてあげましょう。

↓吉祥寺プラザでは、こんな珍しいものとも出会えました。

Public telephone

シネコンとの違い

Now showing

↑味わい深い「絶賛上映中」のフォント

吉祥寺プラザとシネコンとの違いとしては、次のようなものがあります。シネコン登場以前の映画館は、ほとんどがこんな感じだったと思います。

  • 飲食物を持ち込める
  • 全席自由
  • チケット購入は現金のみ(クレジットカード利用不可)

シネコンの場合、シネコンで購入したファストフードしか劇場内には持ち込めません。

今日はサンロードのミスドでドーナツを買ってから映画館に入りました。

Mr donut

全席自由なので、劇場内に入るときに若干の席の奪い合いが起きます。

シネコンとの共通点

料金は同じです。

Admission ticket

↑『モアナと伝説の海』という文字がスタンプで押されています。これには驚きました。

最後に

上の子が最近よく見ているDlife(ディーライフ)という無料のBSチャンネル、そこでこの映画のCMが大量に流れていて観たくなったようです。

とても楽しんだようでよかったのですが、帰りの電車で寝てしまい、抱っこで家まで運ぶ羽目になり大変でした。

 

ほとんど予備知識がない状態で観たせいもあり、私もとても楽しめました。

そして、シネコンの快適さについても、改めて感じることができた1日でした。

 

【HMJのつぶやき】

当日券大人1,800円という料金、常々感じていることなのですが、高い・・・

 

体格の良い男性は、幼児を抱えていようと、なかなか席を譲っていただけないものです。

バスの場合、運転が荒い運転手さんもたまにいるので、立ったまま眠った幼児を抱っこしているのは、特に危険。

幼児を連れての外出は、東京であっても、やはり車移動が理想だと思います。