ペーパレス化のその先にあるものは

さあ、ペーパレス化をはじめようか。

Lego surfer

(↑お台場 レゴランド・ディスカバリー・センター東京にて)

※この記事は、投稿日時点での法律・状況等に基づき執筆しています。

ペーパレス化のメリット

ペーパレス化をするメリットと言えば、

  • 紙代の節約
  • 資源を無駄遣いしているという自己嫌悪からの解放
  • スペース(紙を保管するための場所)の節約

などがあげられるでしょう。

人によっては他にもあるかも知れません。

ペーパレス化は今の時代とはとても相性がいいです。

あの世界的ベストセラー『人生がときめく片づけの魔法』でも、

「書類は全捨てが基本」

と言っていました。

ペーパレス化のデメリット

ペーパレス化のデメリットを考えてみると・・・、個人的には今のところ思いつきません。

ただ、紙の良さというのはあると思います。

  • 書き書きする楽しさであったり、
  • めくったときのめくった感であったり、
  • 紙に歴史が刻まれていく(劣化したり、日に焼けて黄ばんだり etc.)であったり

フィジカルな感覚や物理的な劣化、それがアナログ的なものの良さなのでしょう。

紙、スキ。(・・・ん?テーマとはズレてきた?)

いいかげんもうFAXは勘弁して!

(ちょっと余談ではありますが・・・)

もうなくしてもいいと思ってはいるのですが、自宅に固定電話があり、その親機はFAXも送受信できます。

私がいる某業界では、いまだにFAXでのやり取りを強要してくる団体があります。

今日、FAXを2枚受信しました。

メールでいいでしょー!

場所に縛られない自由を獲得するため

さて、なぜそんなにもペーパレス化にこだわるのか。

それは働く場所にしばられたくないからです。

「仕事は仕事場だけで」というのもそれはそれでありでしょう。資料を確認するために事務所に戻る等々・・・サラリーマンであればむしろそっちの方が都合がいいですし、自分もサラリーマン時代は家で仕事をするなんてまっぴらごめんでした。

でも、自由を求めて独立した今は、そうは思いません。

場所にすら束縛されたくない。

どこでも仕事ができるようにするためのペーパレス化。

 

セントラルパークが見えるホテルの部屋にて

前川 秀和

と、理想を述べましたが、現実はほぼほぼ中野区に生息しています。

来るべき時のため、今はせっせと、かつ、華麗にペーパレス化に取り組んでおります。

 

中野セントラルパークが見える自転車置場の片隅にて

前川 秀和


【HMJのつぶやき】

事務所が入居している中野サンプラザ。

昭和48年6月1日オープンで今年45周年記念だそう。

ちなみに私の誕生日は昭和48年6月19日。

サンプラザ前川くん、中野サンプラザと同じ歳でした。

昨日は合間に車の法定点検などをはさみつつ、法人の決算業務。

 

【1日1新】

とあるサービスの申し込み

セブンイレブンの新作マカロンアイス