カラオケで歌って気持ちがいい曲があったとします。
でも、その曲を日頃iPhoneで聴くかというと、必ずしもそうではなかったりします。
盗んだバイクで走り出せ
尾◯豊のモノマネが得意です。(※注 自称得意)
少し歌える人なら真似しやすいというか、ウマっぽく歌える感じではあるので、あまり自慢にはなりませんが。
お恥ずかしいのですが、正直、カラオケで歌ってて気持ちよかったりします。
でも、日頃聴くかというと全然聴きません。
稼がなくてもいいなら、歌って気持ちいい曲を歌え
歌ってて気持ちいいんだけど、聴いてて別に気持ちいいわけでもない。
僕には、そんな曲があります。
みなさんにもあるんじゃないかと僕は想像するのですが、いかがでしょうか。
●
もし、作曲するとしたらどんなことを心がけますか?
自分が歌ってて気持ちいい曲でしょうか?
でも、それでは単なる趣味です。自称ミュージシャン。
プロであるのなら、(まあ、それに越したことはありませんが)「歌ってて気持ちいい」は二の次のはずです。
とはいえ、趣味もとても大事。
とことん気持ちよくなれるような趣味を持ちたいものです。
歌って気持ちいい曲を、思いっきり歌って、思いっきり気持ちよくなりたい!
でも、ジャイアンではいけません。
観客がいなくたって気持ちよくなれないとダメです。迷惑です。
ショー・マスト・ゴー・オン。苦しくても僕らは歌いたい歌を歌っていかなければならない
では、プロである僕たちはどんな歌を歌えばいいのか。
みんなが聴きたい歌を歌えばいい?
いえ、違います。自分が歌いたい歌を歌えばいいのです。
自分が本当に歌いたい歌を。
それは、自分が本当に聴きたい歌。
音楽を聴くことが大好きな自分が、本当に聴きたい歌はどんな歌でしょうか。
それはときに、自分が歌って気持ちのいい曲ではないかも知れません。
それでも僕らは、その歌を歌い続けていかなければならない。
自分のために、愛する人たちのために
【さんプラーザ前川くんのつぶやき】
昨日は夕方から打ち合わせ2件。
中野マルイで生チョコを買ってかえるなど。ハッピーセルフバレンタイン!
ついでにサバイバルポケットに入れるチョコもゲット。
【1日1新】
silsmaria
【長男(7歳)のマイブーム】
来月誕生日だね!
【次男(1歳11ヶ月)のマイブーム】
お誕生日おめでとう!
税理士、東京。自由、DIY、シンプル。音楽と地下鉄。
独立・起業・スモールビジネス、ベッドルームから始めよう。
「ちゃんとする」で「いい感じ」を「もっといい感じ」にする税理士事務所をやっています。