ガジェット モバイル決済端末が無料で手に入る『キャッシュレス・消費者還元事業』 『キャッシュレス・消費者還元事業』は、2019年10月1日の消費税率引き上げに伴う、国の支援事業です。実施期間は、2019年10月1日〜2020年6月30日となっています。対象者は「消費者」と「中小・小規模事業者」と「キャッシュレス決済事業... 2019.05.15 ガジェット経理
子育て 小学生にSuicaを持たせよう 長男と電車に乗る機会があったので、ふと思い立って小学生用のSuicaをつくってみました。(↑「小」の文字がなんとも古風な小学生用Suica。名前はカタカナでフルネームが印字されます)俺のSuicaでは切符を買えない。。。小学生は電車代が大人... 2019.05.14 子育て
営業 売れてる人がしてること 売れてる人は同業者をよく研究しています。(↑ちょっと前の本なので、図書館で借りました。実際に授業をされた際の音声がYouTubeにあがってたりしますので、そちらを聞いてみてもOK。この本自体、その音声を文字起こししたものになります)「XとY... 2019.05.13 営業
レベルアップ! これだけは耳を傾けておいたほうがいい先輩からのアドバイス 年上の人からのアドバイス、聞き流すべきものがほとんどではありますが、唯一聞いといて損はないものがあります。それは、体に関することです。先輩が「40過ぎたら急に来るよ〜」的なことを言い出したら、根掘り葉掘り聞いてみよう正直認めたくありませんが... 2019.05.12 レベルアップ!
レベルアップ! 『SHOE DOG』を読んで感じた、経営者に必要な3つの要素 ナイキ創業者、フィル・ナイト氏の自伝、『SHOE DOG(シュードッグ)』テンションあげるには、成功した経営者の本を読むに限ります。フィル・ナイト著『SHOE DOG(シュードッグ)』ちょっと前に読んだ本ですが、今でもその余韻が残っていて、... 2019.05.11 レベルアップ!起業・独立
マーケティング 屋号は戦略的に。 バンド名、会社名、子供の名前などなど人生において自分が名付け親になる機会は、案外あるものです。バンド名が決まらないと曲を書けないバンドをやろう!ってなったときは、いつもそうでした。曲よりも何よりも、まずはバンド名。それが決まらないことには、... 2019.05.10 マーケティング税理士業
旅 長瀞でデイキャンプ!またの名を日帰りバーベキュー 先日、長瀞でデイキャンプを楽しんできました。ウォーターパーク長瀞でデイキャンプ長瀞(「ながとろ」と読みます)、埼玉県にある地名です。埼玉県秩父郡長瀞町。自然豊かなところですが、都内からのアクセスも悪くないです。その長瀞地区ある、『ウォーター... 2019.05.09 旅