売れてる人がしてること

売れてる人は同業者をよく研究しています。

 

Self producing ability

(↑ちょっと前の本なので、図書館で借りました。実際に授業をされた際の音声がYouTubeにあがってたりしますので、そちらを聞いてみてもOK。この本自体、その音声を文字起こししたものになります)

 

※この記事は、投稿日時点での法律・状況等に基づき執筆しています。

「XとY」理論

例えば、この島田紳助さんの本で語られている「XとY」の理論。

 

XとYはそれぞれ、

  • Xが、「自分」
  • Yが、「時代」

をあらわします。

 

自分には何ができるかを探し、時代の変化を研究する。

Xを把握し、Yを正しく分析することで、「売れる」と。

語られている内容は、お笑い芸人についてですが、他のビジネスにも応用できる内容です。

 

「自分」を把握し「時代」を正しく分析するために必要なこと

自分に何ができるかを把握するためには、同業者を研究することも必要です。

こんまりこと近藤麻理恵さんも、日本語で書かれた片付けの本は全部読んでると言っています。

「全部」です。

 

そして、時代を正しく分析するためには、その業界の歴史を勉強する。

歴史を研究すれば、これから先、どのように変化していくのかわかってくると。

 

例えば、税理士ならどうか

例えば、税理士ならば、

  1. 自分に何ができるかを把握するため
  2. 時代を正しく分析するため

にすべき研究方法はどのようなものになるのでしょうか。

 

税理士に限ったことではないですが、自分に何ができるかを把握するためには、

  • 同業者が出している本のチェック
  • 同業者のウェブサイトの研究
  • 共感できる同業者に直接コンタクト etc.

時代を正しく分析するためには、

  • その業界や仕事ができた歴史的背景を調べる
  • その業界のここ10年程度のトレンドの流れを調べる etc.

といった勉強が必要でしょう。

 

さあ、ひとり戦略会議といきましょう!

 


 

【さんプラーザ前川くんのつぶやき】

昨日はオフ。家族で水族館や公園へ。

「今日何が一番楽しかった?」と長男に聞くと、「YouTube」との答え。このインドア派め!

公園でずいぶん楽しそうに遊んでたと思ったんだけでなぁ・・・

 

【1日1新】

練馬区立美術の森緑地

 

【長男(8歳)のマイブーム】

弟にチューして嫌がられる

 

【次男(2歳)のマイブーム】

保育園に行きたくないので朝食をゆっくり食べる