屋号は戦略的に。

バンド名、会社名、子供の名前などなど

人生において自分が名付け親になる機会は、案外あるものです。

 

Mhzj chouchin

 

※この記事は、投稿日時点での法律・状況等に基づき執筆しています。

バンド名が決まらないと曲を書けない

バンドをやろう!ってなったときは、いつもそうでした。

曲よりも何よりも、まずはバンド名。

それが決まらないことには、先に進まない。曲も書けない。

「名前」には、方向性をある程度決定付けるような効果があります。

 

税理士事務所はなぜ「氏名+税理士事務所」が多いのか

税理士として独立した場合も、やはり名前を付ける必要があります。

税理士法人なら当然のこと、個人で開業する場合でもやはり名前を決める必要があります。

個人の場合は、「屋号」ということになりますが、それが税理士事務所であることが明らかにわかるような名前であれば、自由に決めることができます。

実際には、「〇〇税理士事務所」とか「△△会計事務所」という名付けがほとんどです。

会計事務所と税理士事務所の違いとは?
会計事務所と税理士事務所、何か違いはあるのでしょうか。

ただ、自由に屋号を付けることはできるのですが、法律上は必ず「氏名+税理士事務所」で登録されます。

わずらわしいし、混乱するといけないし、法律上の名前も屋号も同じにしてしまえ!

ということで、世の中には「氏名+税理士事務所」という名の税理士事務所が多くなっています。

(かくいう当事務所も、「前川秀和税理士事務所」という「氏名+税理士事務所」という屋号にしています。理由はやはり上記のとおりです。)

 

ネットでみつけてもらいたいなら屋号にこだわろう

来ていただいているお客様、ほぼ全員、「地名+税理士」のように「地名」をからめた検索で当事務所をみつけていただいています。

ならば、屋号にも「地名」を入れ、さらに検索上位を目指してもいいのではないか。

「俺は場所にとらわれない旅する税理士。アイデアは移動距離に比例する」な夢は夢として、独立当初の地に足ついた戦略としては、「場所」で検索されることを強く意識し、戦略的な屋号を付けるのもありかなと感じています。

(その前に、戦略的に出店場所を決める必要もありますが)

最近、「前川秀和税理士事務所」の改名を、わりと本気で考えています。

散々戦略的に!と書いてきましたが、

  • 書類に勤務先を書かされるとき、「前川秀和税理士事務所」と書くのが長くて疲れる
  • 電話に出て名乗るとき、「前川秀和税理士事務所です」というのが長くて面倒くさい

というのが、屋号を変えたいと思ったキッカケです。

(しょーもない理由ですみません。。。)

 

第一候補は、「高円寺税理士事務所

事務所は中野サンプラザにあるのですが、「こうえんじ」という響きが気に入っています。

隣駅だしいいよね?大丈夫だよね?

声に出して言いたい日本語、「高円寺税理士事務所」

世の中、多少の矛盾や混乱があったほうが、楽しいものです。

 


 

【さんプラーザ前川くんのつぶやき】

昨日は夕方、新規のお客様との面談。夜は打ち合わせ。

あと、ずっと気になってた都立家政の無化調ラーメンのお店にランチで行けました。

地味な街ですけど(失礼!)、他にも美味しいとんこつラーメンのお店もあるし、いいですね。

 

【1日1新】

食堂七彩

 

【長男(8歳)のマイブーム】

弟の保育園のブタに餌やり

 

【次男(2歳)のマイブーム】

ピタゴラスイッチ