独立したら音楽を聴きながら仕事をしよう!「Apple Music」vs「Spotify」

独立したら絶対にやってみたかったこと、それは音楽を聴きながら仕事をすること。

ずっと聴いているわけではありませんが、フリーランスになった今、その夢がかなっています。

Applemusic spotify

※この記事は、投稿日時点での法律・状況等に基づき執筆しています。

隣の席で電話している声の方が集中力が途切れる

勤務時代の「隣の席で電話している声」の方が、余程集中力が途切れます。

うす〜くFMラジオを流しているような職場もあるようですが、それも悪くないでしょう。

でもせっかく独立したのだから、自分の好きな曲を聴きたい!

今は最高の時代です。

なぜなら、定額制音楽聴き放題サービスがあるのですから。

「Apple Music」と「Spotify」

「Apple Music」と「Spotify」、どちらも定額制音楽聴き放題サービスです。

iPhoneユーザーやMacユーザーなら、ほぼこの二択になるのではないでしょうか。

Apple Music

日本では先行してサービスを開始していたApple Music。

私もサービス開始以来ずっと使っています。

Apple MusicがSpotifyより優れている面として間違いなく言えることは、ファミリープランがあることです。

ご家族での利用を考えているのであれば、迷わずApple Musicでしょう。

最大6人まで1,480円/月で利用できます。

Spotifyにはファミリープランがありません。

Spotify

世界的に見れば、こちらの方が先行してサービス開始しています。

定額制音楽聴き放題サービスのさきがけでしょう。

最近利用し始めたのですが、リコメンド機能なんかはSpotifyの方が優れている気がします。

アーティストをフォローしたりする操作もやりやすいです。

また、様々な制限はありますが、無料プランもあります。

音楽好きならSpotifyかも知れません。近々結論を出したいと思います。

どちらがいいのか?

Apple Musicを使っていて常日頃不満に感じているのが、利用している中で「新しい音楽との出会い」が少ないということです。

Apple Musicがすすめてくる音楽が、「確かにそのジャンルには好きなアーティストは多いんだけど、それじゃないんだよな〜」というものばかりです。

このあたりは、やはり街のCDショップに出掛けたほうが出会いは多いのかも知れません。

真新しさや好みのUIのせいかも知れませんが、最近Spotifyを使ってみて好印象を受けています。

トライアル期間で試してみよう

どちらも3ヶ月程度のトライアル期間がありますので、時期をずらして1つずつじっくり利用してみるとよいでしょう。

Apple Musicには、3ヶ月間の無料お試し期間があります。

Spotifyは、6/26までのキャンペーンで、Spotify Premiumが3ヶ月100円のキャンペーンをやっています。

(実は、このキャンペーンでSpotifyを今お試し利用しています。)

ノイズキャンセリングのヘッドフォン(またはイヤフォン)

部屋やオフィスに自分1人なら、PCやスマートフォンのスピーカーで直接、またはBluetoothスピーカーに飛ばして聴く。

カフェやコワーキングスペースでの作業なら、イヤフォンやヘッドフォンということになるでしょう。

私は、BOSE社の『Quietcomfort 35』を使っています。

ワイヤレスでノイズキャンセリング機能がついています。

静寂がやってきた!ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン『Quietcomfort 35』
初めてノイズキャンセリングヘッドホンを手に入れました。購入したのは、BOSE社の『Quietcomfort 35』という、ワイヤレスヘッドホンです。ヘッドホンを装着し、スイッチを入れた瞬間に静寂がおとずれます。その体験は感動的ですらあります...

暑くなってきたので、イヤフォンが欲しいところです・・・

まとめ

ブログ執筆時現在の「Apple Music」と「Spotify」の料金をまとめておきます。

※すべて月額の利用料(税込)です。

サービス名 1ユーザーでの利用 家族での利用 学生割引料金
Apple Music 980円 1,480円 480円
Spotify 980円 なし 480円

Spotifyにファミリープランがないだけで、あとは料金すべて一緒です。

 

【HMJのつぶやき】

私は行けなかったのですが、次男の4ヶ月検診がありました。

64.6cm、8,035g、大きくなりました。