ベッドルーム起業

フリーランス・個人事業主

法人化のメリットとそのタイミング

法人化とは、「法人成り(ほうじんなり)」ともいい、個人事業主が法人を設立し、これまでおこなっていた事業をその設立した法人に引き継ぐことをいいます。個人事業主の法人化には、どのようなメリットがあるのでしょうか?また、法人化するのに最適なタイミ...
税金

意外と奥が深い印紙税〜領収書編〜

印紙税とは、領収書や契約書に課税される税金のことをいいます。領収書や契約書に収入印紙を貼ることにより、納税します。課税の対象となる全20種類の文書については、次の印紙税額一覧表をご参照ください。 印紙税額の一覧表(その1) 印紙税額の一覧表...
会社

【会社設立】登記する前に決めておくべき9つのこと

会社を設立するには、商業登記が必要です。一度登記した内容を変更する際は、再び登記費用が発生するため、適当に見切り発車することのないよう、決めるべきことは、きっちり決めておきましょう。1,会社名株式会社にするのか、合同会社にするのかが決まった...
会社

【会社設立】設立費用の安い合同会社で本当に大丈夫か?!

「株式会社」、「合名会社」、「合資会社」、「合同会社」会社を設立する場合は、この4種類の中から選択することになります。しかし、一般的には、「株式会社」と「合同会社」の二択となります。「合名会社」、「合資会社」は特殊なため、設立されることはほ...
税金

税金の支払いが遅れると罰金がかかる?!

税金の支払いが遅れると罰金がかかる?はい、かかります。(少額の税金を1〜2日遅れた場合など、場合によっては取られないこともあります。)(↓新宿小田急百貨店にて。実物大のキャプテン・アメリカの盾が売っていました。)Hidekazu Maeka...
フリーランス・個人事業主

飲食店や美容院など、業種によっては許認可手続きが必要

開業する業種によっては、税務署への開業届等のほかに、保健所などの公的機関への届出が必要となります。なかには手続きに時間がかかるものもあります。これから開業する業種が許認可の必要なものなのかどうか等、不明な点がある場合は、早い段階で該当する窓...
フリーランス・個人事業主

【フリーランス・個人事業主】青色申告承認申請書の書き方

独立・開業したら提出すべき書類の一つ、『青色申告承認申請書』。フリーランス・個人事業主にとって、最大の節税対策である65万円控除を受けるには、『青色申告承認申請書』の提出が必須です。期限内に必ず提出しましょう!
フリーランス・個人事業主

【フリーランス・個人事業主】経費になる税金、ならない税金

今年も各種税金を支払ったことと思います。その税金の中でも、経費になるもの・ならないものがあります。経費にならない税金次の税金は、全額経費になりません。 所得税 住民税 延滞税などの罰金的な税金 国民健康保険料、国民年金保険料国民健康保険料・...
フリーランス・個人事業主

【フリーランス・個人事業主】所得とは?所得税が課される所得、全10種類

所得税法においては、所得を次の10種類に区分しています。 利子所得 配当所得 不動産所得 事業所得(一般、農業) 給与所得 退職所得 山林所得 譲渡所得 一時所得 雑所得このうち、日々経理をし、決算書をつくる必要があるものは、「不動産所得」...
起業・独立

I’m the changingman 変化し続けること

今年、税理士事務所をたちあげ、独立・開業しました。変化し続けるため、新しい自由な生き方を実践し、提示していくための第1歩です。ポール・ウェラーが36歳のときのこの歌で、自分を奮い立たせております。時間は貸し出されるもの、俺たちはただ借りてる...
税金

【フリーランス・個人事業主】青色申告とは?青色申告制度の特典と、その特典を受けるための条件

独立・開業したら提出すべき書類の一つに、青色申告承認申請書があります。この申請書を提出することにより、税金計算上、様々な特典が受けられます。このような制度のことを、「青色申告制度」と言います。必ず提出しなければならない書類ではないのですが、...
税金

独立・開業当初、フリーランス・個人事業主にかかる税金とそのスケジュール

フリーランス・個人事業主が払わなければならない税金には、どのようなものがあるでしょうか?代表的なものは、以下の5つとなります。 所得税 住民税 事業税 消費税 源泉所得税また、広い意味での税金としては、国民健康保険、国民年金もそうでしょう。...
フリーランス・個人事業主

ネットでクレジットカード決済した際の領収書はプリントアウトしなきゃダメ?電子発行された領収書の保存について

Amazonで商品を購入(クレジットカード決済)した場合、納品書や領収書等の書類が入っていないことが多くなりました。領収書は注文・決済と同時にメールで送られてきます。あるいは、Amazonのサイトの「アカウントサービス」→「注文履歴」にある...
フリーランス・個人事業主

フリーランス・個人事業主の創業の際に必要な届出

フリーランス、個人事業主として事業を開始したら、税務署などにいろいろな届出をしなければなりません。しかも、それぞれの書類には提出期限があるため、注意が必要です。特に大事なのは、「所得税の青色申告承認申請書」でしょう。これを提出することによっ...