見ていると欲しくなる無印良品の文房具。チェックリストを買ってみました

無印良品があると、特に欲しいものはなくても、ついつい吸い込まれてしまいます・・・

最近いろいろなTo Doアプリをお試し中なのですが、日々のタスク管理があまりうまくいっていません。

そこで、原始的な紙のチェックリストを試してみることにしました。

Checklist

※この記事は、投稿日時点での法律・状況等に基づき執筆しています。

無印良品のチェックリスト

メモ帳タイプのチェックリストと、付箋タイプのチェックリストがありました。

付箋タイプでは小さすぎると思ったため、メモ帳タイプを購入。

メモ帳タイプは短冊形で、40枚綴りです。飲食店の会計伝票くらいの大きさでしょうか。1枚ずつペリペリっとはがせます。

1枚のチェックリストには、14個のチェックボックスがあります。

使い方いろいろ

私は日々のタスク管理に使い始めました。

まず、朝、今日やることをチェックリストに書き出していきます。

毎日のルーティーンについては書き出す必要はないのですが、私の場合はチェックする楽しさを味わいたいため書き出しています。

リストの一番上は、今のところ必ず「ラジオ英会話」です。

新年の抱負、今年こそ英語を!
毎年、毎年、英語をマスターすることを夢見ては挫折。それどころか、英語の勉強すら始めない、なんていうのは私だけではないはず。これまで何冊の「ラジオ英会話」のテキストを無駄にしてきたことか。でも今年は違います、こうしてブログに書くことで逃げ場はなくなりました!

1日1枚のリストを使うことにして、終わると捨て、ちょっとした達成感を味わえるようにしています。

もう少し厳密な時間管理の必要性が出てくるまでは、この比較的ゆるいスタイルでいくつもりです。

長期的なタスクについては、今は『Wunderlist』というアプリを使っています。以前は『Any.do』というアプリを使っていました。アプリについては、まだまだ試行錯誤中です。

また、ToDoリストのみならず、お買い物リストや旅行の際の持ち物チェックリストにも、もちろん使えます。

最後に

無印良品に行くと、何か欲しいものはないかと探してしまいます。(これはIKEAも同様です・・・)

何かを買いに無印良品に行くのではなく、「買い物」という体験をするために私は無印良品に行くのでしょう。

他にも無印良品で電卓も購入してしまいました。これは無駄遣いだったかも知れません。

Calculator muji

【HMJのつぶやき】

無印とIKEAが大好きです。コストコも行ったら絶対好きになると言われていますが、まだ行ったことがありません。

[template id=”186″]