ミニカー対決!集めるならどっち?トミカVSマジョレット

うちの2歳児も大ハマリのミニカー。

ミニカーメーカーも数ありますが、小さい子もガンガン遊べる強度があって、しかも簡単に手に入る2大メーカー、『トミカ』と『マジョレット』のミニカーをご紹介します。

 

Mini car 6

(↑カバヤ食品の食玩。マジョレット社のミニカーがついています)

 

※この記事は、投稿日時点での法律・状況等に基づき執筆しています。

トミカVSマジョレット 【その1】会社が違う!

トミカのミニカーとマジョレットのミニカー、当たり前ですが、つくっている会社が違います。

トミカは、タカラトミー社(日本)のミニカーブランドです。

 

一方、マジョレットはフランスのミニカーメーカーの社名です。要するに、マジョレット社。

 

ここでは、それぞれのミニカーを「トミカ」「マジョレット」と便宜上呼んでいきたいと思います。

 

トミカVSマジョレット 【その2】売り場が違う!

トミカとマジョレット、売ってる場所が違います。

トミカおもちゃ売り場マジョレットお菓子売り場で買うことができます。

どういうことかというと、マジョレットの場合はお菓子のおまけとしてのミニカーなのです。

いわゆる、「食玩(しょくがん)」っていうやつです。

マジョレットは日本のカバヤ食品と組んで、スーパー等のお菓子売り場で売っています。

ミニカーのおまけ、じゃなくて、ガムのおまけとしてミニカーがついてくるというわけです。

おもちゃ売り場ではトミカには勝てない!というマジョレット社の戦略でしょうか?

 

この戦略、うちにはとても効いています。

毎回マルエツ(近所のスーパーです)に行くたび、2歳時はお子様用の小さな買い物カゴにマジョレットを1つ入れます。そして、自らレジまで。

それは、まるでイチロー選手のルーティーンのように。

 

トミカVSマジョレット 【その3】ミニカー比較

ベントレーで比較していきます。右(色が濃いほう)がトミカ、左がマジョレットです。

Mini car 5

マジョレットは可動部分がありますが、トミカはありません。

トミカでも可動部分があるものもあるし、マジョレットでも可動部分がないものもあります。

このベントレーのように、マジョレット:可動部分ありトミカ:可動部分なし、のパターンは多いです。

Mini car 4

 

マジョレットのほうが精密

ドアミラーがついていることも、マジョレットの特徴です。トミカにはありません。

 

ライト部分も違いがあります。

トミカは塗装であるのに対し、マジョレットはプラスチック製のクリアパーツがはめ込んであります。

 

内部もマジョレットのほうが細かくつくり込まれている印象です。

 

主な素材はどちらも金属ですが、トミカのほうが重量感があります。

マジョレットは金属の厚みがトミカほどありません。薄いです。

トミカのほうが頑丈そうで、子どもの手荒い扱いにも耐えきれそうな感じ。

ただ、大人の僕としては、見た目や握った感じからいって、マジョレットのほうがグッときてしまいます。

 

 

ホイールのデキもマジョレットのほうが上でしょうか。

(↓トミカ)

Mini car 2

(↓マジョレット)

Mini car 3

 

トミカにはこんなラインナップも

2歳児が去年のサンタクロースにもらったミニカー。

Mini car 1

サンタ氏の趣味で選ばれたようです。

 

まとめ

  • トミカとマジョレット、どっちもガシガシ遊んでも大丈夫な耐久性は兼ね備えてる
  • 我々が気をつけるべきは、おもちゃ売り場だけじゃない。スーパーのお菓子売り場にもミニカーは売ってるぞ!

 


 

【さんプラーザ前川くんのつぶやき】

昨日は水戸から東京に戻ってきました。

午後一番の特急ひたちは満席。

結局、行きも帰りも座席をグルっと回して座れずでした。

 

【1日1新】

ダイソー 水戸オーパ店(未来屋書店がなくなってダイソーになってた)

 

【長男(8歳)のマイブーム】

Alex Spider

 

【次男(2歳)のマイブーム】

スーパービュー踊り子に乗りたいとアピール