ガジェット 【忘れやすいのでメモ】Macでスクリーンショットを撮る方法 Macでのスクリーンショット、頻繁に撮るものではないため、やり方を忘れがちです。Windowsの場合は、『Prt Sc』(プリントスクリーン)キーさえ把握しておけば何とかなりますが、Macでは独自のショートカットキーが割り当てられています。... 2017.03.29 ガジェット
ガジェット iPhone版Chromeの新機能がちょっと便利!「QRコードリーダ」と「あとで読む」 iPhone版のGoogle Chromeに新機能が追加され、ちょっと便利になりました。その新機能とは、「QRコードリーダ」と「あとで読む」。 2017.03.23 ガジェット
ガジェット 花粉症の季節到来!マスクによるメガネのくもり対策にくもり止めクリーナーが効く! 花粉症対策や風邪予防などにマスクを愛用されている方も多いと思いますが、このマスク、メガネと相性がよくありません。マスクとメガネを併用していると、どうしてもメガネがくもってしまう。マスクから鼻を出してしまえば、メガネはくもりませんが、それでは... 2017.03.22 ガジェット
ガジェット 【iPhone】おすすめのカレンダーアプリ『Calendars 5』 PCでは、ブラウザ(Google Chrome)上でGoogleカレンダーを使用。iPhoneでは、Readdle社のカレンダーアプリ『Calendars 5』をGoogleカレンダーと同期して使っています。月表示でも予定の内容が表示されるアプリを探し求めた結果、『Calendars 5』に落ち着きました。 2017.03.14 ガジェット
ガジェット 子供にも大受け!Google翻訳 『Google翻訳』がすごいです。このアプリを子供が気に入ってしまい、「Google翻訳をやろう!」と頻繁にせがまれます。 2017.02.25 ガジェット
ガジェット 無印良品の『扉につけるフック』が便利 無印良品の『扉につけるフック』が便利で、ずっと使っています。先日、2個目もゲットしました。扉につけるフック正式名称は、『ステンレス扉につけるフック』。「ステンレスでできた扉につける、フック」という意味ではなく、「扉につける、ステンレスででき... 2017.02.23 ガジェット
ガジェット 静寂がやってきた!ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン『Quietcomfort 35』 初めてノイズキャンセリングヘッドホンを手に入れました。購入したのは、BOSE社の『Quietcomfort 35』という、ワイヤレスヘッドホンです。ヘッドホンを装着し、スイッチを入れた瞬間に静寂がおとずれます。その体験は感動的ですらあります。 2017.01.30 ガジェット
ガジェット 見ていると欲しくなる無印良品の文房具。チェックリストを買ってみました 無印良品があると、特に欲しいものはなくても、ついつい吸い込まれてしまいます・・・最近いろいろなTo Doアプリをお試し中なのですが、日々のタスク管理があまりうまくいっていません。そこで、原始的な紙のチェックリストを試してみることにしました。 2017.01.26 ガジェット
ガジェット iPhone6s、アップルストアでバッテリー交換 私のiPhone6s、「バッテリーが充電されているにもかかわらず、突然電源が落ちる」ため、アップルストアに行ってきました。バッテリー交換サービスの対象となっていたようです。 2017.01.11 ガジェット
ガジェット 毎日のお出かけが楽しくなる小さい財布、Bellroy Card Pocket(ベルロイ・カードポケット) 小さな財布を求めて、マネークリップを使っていた時期などもありましたが、今はBellroy(ベルロイ)社の小さな財布に落ち着いています。Bellroy社のラインナップは、ミニマリストを目指している方にもおすすめです。Bellroy Card ... 2016.11.09 ガジェットライフスタイル