ガジェット iPhoneの『メモ』アプリで紙の書類をスキャン。ITが得意じゃないお客様にオススメなスキャンアプリ ITが得意じゃないお客様にオススメできるスキャンアプリは何か考えてみました。(前提:お客様がiPhoneユーザー)iPhoneの「メモ」アプリなら、新たにアプリをダウンロードしていただく手間も省けます。iPhoneの「メモ」アプリで紙の書類... 2022.05.26 ガジェット
ガジェット 郵便局の書類溶解サービス『日本郵便の紙のリサイクル』 シュレッダーのデメリット・・・汚れる、かさばる、うるさい etc.紙からの個人情報流出を防ぐには、書類溶解サービスが一番じゃないかと思っていて、手軽に使えるサービスを探していました。で、みつけました。良さげなサービスを。(↑机の下に置いてい... 2021.11.04 ガジェット
ガジェット 子どもウケ抜群!『iBeer』で人気者になろう 古いアプリ(iPhone用)ですが、現役でまだまだ子ども達の気を引く『iBeer』のご紹介です。『iBeer』でアイツの気を引いてみる子どもたちの気を引くには、小ネタを仕込んでおくことがかかせません。僕もマジックのネタを3〜4個ほど仕込んで... 2020.09.23 ガジェット子育て
ガジェット Amazonでの買い時はいつ?『Keepa』を使って価格変動をチェックしよう 日々価格変動するAmazon。『Keepa』というGoogle Chromeの機能拡張を使って、価格を定点観測できます。『Keepa』でAmazonの価格変動を監視『Keepa』の使い方は、お使いのGoogle Chromeに機能拡張を追加... 2020.09.14 ガジェット
ガジェット メモはデジタルとアナログで。1つのアプリと1冊のノートを用意しよう メモ魔なくらいでちょうどいい。加齢による記憶力低下が気になる人も、若者も、それは同じ。メモ魔なくらいでちょうどいい。デジタルとアナログメモするアイテムとして、アナログとデジタル、どちらもあるといいかなと。これは好みもあるので、どちらか一方で... 2020.09.08 ガジェット
ガジェット AppleのMagic KeyboardとMagic Trackpad2をノートPCの外付けキーボード・マウスとして買ってみた MacBook Proを底上げしたので、外付けのキーボード・マウスを新調してみました。【参考記事】ディスプレイ・モニターの底上げは本当に快適なのか。PCスタンドで底上げしてみたApple Magic KeyboardとApple Magic... 2020.09.01 ガジェット
ガジェット ディスプレイ・モニターの底上げは本当に快適なのか。PCスタンドで底上げしてみた ラップトップPCやモニター・ディスプレイの底上げ。本当に快適なのか?自宅仕事に完全シフトした今、負担のない仕事環境を構築するため、試してみることにしました。IKEAのスタンドでモニターを底上げ首が凝る・・・というわけで、デュアルディスプレイ... 2020.08.25 ガジェット
ガジェット パスワード入力不要。コントロールセンターならiPhoneをロック解除せずに使える iPhoneのロックを解除しなくても、電卓、メモ、ボイスメモなど、いくつかの操作が可能です。(↑コントロールセンターの画面)マスクをしたままのロック解除、パスワード入力が面倒・・・iPhone X以降、iPhoneのロック解除はFace I... 2020.08.18 ガジェット
ガジェット 財布の最終進化形一歩手前?!財布をさらに洗練させた結果こうなりました 持ちものを最小限にしたい。特に肌身離さず持ち歩くものの代表である「財布」については、小さく小さくすべく、研究を重ねてきました。最終形態一歩手前まで進化「荷物をあまり持ちたくない僕の財布問題に決着がつきました」という記事にも書きましたが、僕の... 2020.06.08 ガジェット
ガジェット ブログに掲載する写真加工はGoogleフォトで「ヨゴシ」処理 「ヨゴシ」、漢字で書くと「汚し」。プラモデルを塗装する際のテクニックの1つです。プラモデルの塗装、その仕上げは決まって・・・小学生の頃、プラモデルが大好きでした。通称「ガンプラ」と呼ばれるガンダムのプラモデルには本当にハマりました。今のプラ... 2020.05.12 カルチャーガジェット
ガジェット iPhone、PC、iPad、それぞれの使い方・役割 iPhone、PC、iPad。それぞれの端末の使い分けについて考えてみました。iPhone、PC、iPadiPhoneとPC(MacBook Pro15インチ、Surface Laptop)に加え、先日iPad Pro11インチを購入。iP... 2020.05.06 ガジェット
ガジェット お買い物のチェックリストは『Google Keep』で スーパーへの買い出し回数をなるべく減らしたいこの状況下、買いもれ防止にはチェックリストが必須です。スマートフォンと『Google Keep』で、スーパーマーケット滞在時間を縮めましょう。『Google Keep』でできること『Google ... 2020.04.27 ガジェット
ガジェット 荷物をあまり持ちたくない僕の財布問題に決着がつきました シンプルでコンパクトな財布を探していました。そして、ようやく見つけました。(財布を持ってお出かけする機会がない状況ではありますが)どの財布にすべきか問題の答えは財布を持たないということだった持ち物を最小限にしたい。だから財布もコンパクトなも... 2020.04.25 ガジェット
ガジェット お酒でアルコール除菌『メイリの65%』 アレの代用品として、明利酒類株式会社の『メイリの65%』というウォッカを買ってみました。あくまでお酒だけど察してね、という商品空前のマスク不足に、空前の除菌アルコール不足。どこのドラッグストアでも品切れ状態が続いているようです。マスクにいた... 2020.04.17 ガジェット