マーケティング アイコンが表示されない・・・WordPressのテーマを『Sydney』に変更で困ったこと 運営するもう1つのウェブサイト(税理士事務所のウェブサイト)のWordPressテーマを、『Sydney』というテーマに変更しました。その際に手間取った点なんかを(恥を忍んで)共有します。WordPressの無料テーマ『Sydney』無料の... 2020.05.13 マーケティング営業
Work 断るのが苦手な人のための、営業の断り方 電話営業、迷惑電話レベルのものならすぐに切れるのですが、良い人ぶってついつい話を聞いてしまうこともあったり・・・ポリシーを決めておくうっかり出た電話が営業の電話で、これまたうっかり話を聞かなかきゃいけない雰囲気になったり・・・でも、これ、実... 2020.05.11 Work
Work これからの動線。GoogleとWeWorkの共通点の終焉 GoogleとWeWorkを見学したときに説明を受け、なるほどと思ったことが、陳腐化してしまいました。GoogleとWeWorkの共通点GoogleのオフィスとWeWorkをそれぞれ見学したときに、案内してくれた方が言っていた言葉を思い出し... 2020.05.10 Work
Work まちのスモーキーランドリーショップ 「まちの〜」だから、「大手」だから、ということはありませんが、がっかりした思い出を教訓に変えて。まちのクリーニング屋さんにお願いしたら・・・近所にあるクリーニング屋さん。預かった衣服を工場でクリーニングするタイプではなく、お店の中でご主人が... 2020.05.09 Work
レベルアップ! 初日は「コーラわらび餅」。毎日1つは新しいことをやる「1日1新」のすすめ 1日1新。初日は「コーラわらび餅」毎日1つ、新しいことをするチャレンジです。毎日何か新しいことにトライする「1日1新」として、このブログの末尾に前日におこなった新しい何かを記録しています。僕が今さら言うまでもありませんが、これは、税理士の井... 2020.05.08 レベルアップ!
レベルアップ! 大人は鈍感。だからもっともっと大胆に変わろう 大人は鈍感です。(当社比)子どもが変化に敏感な理由が判明次男(3歳児)の大好物といえば、『フルグラ』というシリアル。彼がフルグラを食べたいと言うので、フルグラの袋を出してあげると、「これじゃない。あれ?変わった?」などと訳のわからないことを... 2020.05.07 レベルアップ!
レベルアップ! 飲み会で烏龍茶を飲んではいけない(目的と手段を取り違えた話) ついつい飲みすぎちゃって、、ウーロン茶をいつぞやの飲み会でのこといつぞやの飲み会でのこと。翌日早く起きる必要があった僕は、アルコールは飲まず、ソフトドリンクでやり過ごすことに決め、実際そうしました。中華料理ということもあり、ウーロン茶をオー... 2020.05.03 レベルアップ!
税理士業 税理士試験と個人タクシー 試験前のナーバスな時間帯。「試験」というワードに反応し、自分語りを始めるタクシードライバー。まさかその後、そのドライバーに感謝の念を抱くようになるとは・・・税理士試験当日の出来事いつかの税理士試験のときのお話です。試験会場が自宅から微妙に遠... 2020.05.01 税理士業
税理士業 税務署には一番汚いものを。〜税理士事務所勤務時代に学んだことより〜 税理士として独立前、約10年間、1つの税理士事務所に勤務していました。そのときのやり方が、今の税理士業務の下地(たたき台)になっているのは間違いありません。税務署には一番汚いものを出す電子申告が普及する前、確定申告書は紙で提出していました。... 2020.04.30 税理士業
仕事 織物屋さんが息を吹き返した話。一瞬のすきをつくための準備をしよう 我慢が報われることもあります。今や24時間フル稼働知人の知人の織物屋さんの話です。今年の1月初め頃、ご夫婦で経営されているその織物屋さんは「仕事が全然ない」と話していたそうです。ところが今は大忙し。24時間フル稼働状態で、オーガニックコット... 2020.04.28 仕事
Work チェックせずして世に出すべからず(もしくは、チェックせずとも世に出すべき) 1日寝かせてチェックしたり、チェックしないで発表してあとでチェックしたり。何が目的なのか、大事なことは何か等、優先順位を見極めて、チェックするタイミングを工夫してみましょう。必ず1日寝かす成果物(納品する商品や製品、税理士でいえば申告書なん... 2020.04.26 Work
ベッドルーム起業 オフィスを解約しよう オフィスを解約しましょう。解約できない契約はしない中野サンプラザにあるレンタルオフィス・シェアオフィスにオフィスを借りていますが、今は自宅で仕事をしています。2日前に郵送物を取りに久々にチラッと行ってきました。車で行ったので、ついでにオフィ... 2020.04.24 ベッドルーム起業
仕事 サンクコストと損切り。2020春、決断の時 事業を営む者にとって、今は、何かしらの決断をしなければならないときです。サンクコストとは?「サンクコスト」という言葉があります。日本語に訳すと「埋没費用(まいぼつひよう)」というらしいです。何かをするためにお金を使ったんだけど、結局その何か... 2020.04.22 仕事
Work 自宅で仕事するのに本当に必要なものは? もともと自宅で仕事をしている人、最近テレワークとなった人、いずれにせよ「自宅オフィス」と言い切ってもいいのではないでしょうか。自宅で仕事をする際、あってよかったと思えたものが次の3つでした。パワフルなPC(ラップトップ)大は小を兼ねる。15... 2020.04.20 Work