税理士業 顧問税理士の探し方〜紹介編〜「税理士を紹介で探す際に気をつけるべき3つのこと」 税理士業を営んでいますと、顧問税理士を変えたいというご相談を頻繁に受けたりします。顧問税理士を決めるのも大変ですが、変えるものまた大変です。今回は紹介編ということで、人から税理士を紹介してもらう際の注意点について考えていきます。(↑中野サン... 2020.01.16 税理士業
仕事 サービスはお客様目線で設計したい(とある塾のやり方から考えた) 小学3年生のうちの子が週1で通っている学習塾。夏期講習、冬期講習、春期講習が当然ありますが、今はそこまでやらせる必要がないと僕と妻は考えています。(↑ファミレスにて勉学にいそしむ長男)〇〇講習はオプションなので別料金夏期講習、冬期講習、春期... 2020.01.10 仕事
Work 仕事中はどんな音楽を聴くべきか 仕事中はどんな音楽を聴くべきか?先に結論を言うと、好きなものを聴ける環境にいるのならば、好きなものを聴けばいいと思います。聴きたいものを聴いて、仕事がはかどれば、それでいいのですから。俺の人生にBGMはない音楽を聴くのが大好きで、仕事をしな... 2019.10.11 Work
レベルアップ! 褒めすぎず、褒めなさすぎず、「正当な評価」をする ちょっと褒めすぎたけど、まさか真に受けてないよね?かなり謙遜して自分を卑下したけど、まさか真に受けてないよね?・・・相手が真に受けてる可能性、充分あります。(↑うちの子たちは絵が上手いなぁ!)誤解を解く機会はもうないかも知れない年下の若者と... 2019.10.03 レベルアップ!
旅 目指せ!遅咲きの成功者。横浜のカップヌードルミュージアムで子供と一緒にモチベーションアップ!? 横浜みなとみらいにある『カップヌードルミュージアム横浜』子供が喜ぶアトラクションであることはもちろんのこと、ビジネスをする上でのモチベーションアップにもなって、大人も子供も楽しめる一石二鳥の楽しい施設でした。カップヌードルが無性に食べたくな... 2019.09.21 旅起業・独立
Work この夏、スーツどころかクールビズも無理だった、、、フリーランスの仕事着を考える スーツなんて着たくない!それが独立した理由の1つの人も結構いらっしゃるでしょう。当然、僕もその一人です。クールビズにも耐えられなかったシャツの襟(えり)が苦手です。暑苦しいし、閉所恐怖症の僕にはその束縛感がダメです。オシャレとは我慢である(... 2019.09.03 Work
起業・独立 「起業すること」と「バンドを組むこと」の共通点 「バンドみたいに起業しよう」というコピーを見かけたので、「起業すること」と「バンドを組むこと」について考えてみました。「バンドみたいに起業しよう」の意味今の若い人の多くが、バンドをやることに興味があるかどうかはわかりません。ただかつての若者... 2019.09.01 起業・独立
税理士業 税理士は介護保険制度に関するアドバイスもしなければいけないのか 自分の専門分野以外のことでも、お客様からの質問や相談については、責任を持たなければならないのでしょうか。最初の窓口であることの喜び自分の専門分野以外のことでも、お客様からご相談いただくのは、実は嬉しかったりします。何か困ったことがあったとき... 2019.08.14 税理士業
仕事 仕事の依頼は「原則お断りする」くらいがちょうどいい 開業当初でまだ方向性が定まっていない 断るのが苦手で、八方美人的に振る舞ってしまいがちだそんな人であれば、仕事の依頼は「原則お断りする」くらいのスタンスでちょうどよかったりします。(子供がゲームでズルするのは、お〜よく気付いたなぁ〜なんて褒... 2019.08.13 仕事
マーケティング 流行に興味を持ってみる 興味ないなぁ〜と思っても、流行のものには、少しだけでも、1ミリだけでも関心を持ってみましょう。なぜそれが流行ってるのかさっぱりわからない!と、斜に構え続きてきた人生でした。でも、それが世間一般では評判がいいのも事実。なんで流行ってるのかな?... 2019.05.28 マーケティング
レベルアップ! 「やめる」ことも選択肢に入れてみる 何かを改善しようとアイデアを出す際、その事自体を「やめる」という選択肢も検討してみましょう。やめられない行事昨日、長男(小学生)の運動会でした。去年までは秋の開催でしたが、今年から5月開催に。世間的な流れでも、秋から春への開催へシフトしてい... 2019.05.26 レベルアップ!
Work ひとり仕事の体調管理 ひとりで仕事をしているフリーランスやひとり社長は、かわりがいないこともあり、体調を崩していても無理して仕事をしてしまいがちです。風邪を引かないことは可能なのかここ4日ほど体調を崩していました。昨日の午後、熱が39度まで上がったので、「これは... 2019.05.23 Work
Work 気分転換に打ち合わせにコワーキングスペースを利用しよう コワーキングスペース。レンタルオフィスとは違いゲストとして時間単位・1日単位での利用が可能です。『コワーキングスペース森永ヴィレッジ』にドロップイン!コワーキングスペースを、月契約ではなく、時間単位・1日単位で利用することを、「ドロップイン... 2019.05.22 Work
マーケティング 目指せYouTubeデビュー。よくみられている動画の共通点は? YouTubeでもやってみたら?と言われても、動いている自分、喋る自分をみるのは恥ずかしい。。。YouTube、ホームページやブログでの実名顔出しよりもさらに思い切りがいると思っているのは、僕だけでしょうか。子供たちは毎日毎日YouTube... 2019.05.21 マーケティング