レベルアップ!

レベルアップ!

気をつけろ。裏がある(場合がある)

魅力的なオファー、見知らぬ人からのやさしい声がけ、無料のセミナー・・・それらにはたいてい裏があります。(ある場合があります)子供好きを装うおばあさん公園で2歳児を遊ばせていると、たまにやさしく声をかけてくれるおばあさんがいます。「何歳なの〜...
レベルアップ!

毎日ブログを更新しよう

ブログにブログのことは書かないと決めていたのですが、他にネタを思いつかないので今日だけ書きます。一度サボると書けなくなる2018年の年末、「来年はブログを毎日書こう!」と決意。そして、「いやいや来年じゃなくて今からやれよと」思い直し、201...
レベルアップ!

これだけは耳を傾けておいたほうがいい先輩からのアドバイス

年上の人からのアドバイス、聞き流すべきものがほとんどではありますが、唯一聞いといて損はないものがあります。それは、体に関することです。先輩が「40過ぎたら急に来るよ〜」的なことを言い出したら、根掘り葉掘り聞いてみよう正直認めたくありませんが...
レベルアップ!

『SHOE DOG』を読んで感じた、経営者に必要な3つの要素

ナイキ創業者、フィル・ナイト氏の自伝、『SHOE DOG(シュードッグ)』テンションあげるには、成功した経営者の本を読むに限ります。フィル・ナイト著『SHOE DOG(シュードッグ)』ちょっと前に読んだ本ですが、今でもその余韻が残っていて、...
レベルアップ!

新しい価値観に寛容になる練習

何が正解なのかよくわからないものに、子育てがあります。ただ、何でもかんでも禁止にするのはちょっと違う、いや絶対違うとずっと思っています。子育ては新しい価値観に寛容になるためのトレーニングである思わぬものに興味を示す子どもたち。それまで否定的...
レベルアップ!

アイロンってめんどくさい!省略できることは思い切って省略する

アイロンがけが嫌いというか、めんどくさいというか・・・もっと正確に表現するのならば、アイロンがけしている時間がもったいなく感じてします。シャツをアイロンがけする時間がもったいないワイシャツのアイロンがけ。無心でやれるならば、案外楽しい時間だ...
レベルアップ!

貯まったポイントは思い切って捨てよう

貯まったポイントのせいで、かえって無駄遣いをしていませんか?(↑マジョレット社のミニカーに付いてくるカード。いいサイズ感です)4/30で消滅する4000ポイント来月(4/30)でポイントが失効するポイントカードがあります。とあるチェーン系の...
レベルアップ!

「まわり」と「なまり」に引っ張られてしまうこと

ひとは周りにいる人からの影響を強く受けると言われています。レベルの低いものに引っ張れるというのは本当か?とある方が入院していたときのお話で、「体調が悪い方たちとずっと一緒にいると、自分まで調子が悪くなる」というのがありました。悪い仲間たちと...
レベルアップ!

大事なのは、ロックかどうか。自分なりの判断基準を持とう

迷ったら、それがロックかどうかで決めることにしています。大泉のヘッドレスト外環道の大泉インターを降り、信号待ちをしていたときのこと。ふと、前の車に目をやると、パパであろう運転手のヘッドレストが、とんでもなく高いことに気づきました。ヘッドがレ...
レベルアップ!

ネットサーフィンは冒険ではない

ネットサーフィンは冒険ではない昨日の講演で、モーリー・ロバートソンさんが確かそんなことをおっしゃっていました。ネットサーフィンは冒険ではないネットサーフィンしてて思わぬ発見があった!と、自分が思っていても、それは彼らの手のひらの中で踊らせて...
レベルアップ!

我慢しない、みんな我慢してたとしても。我慢できるレベルをもっともっと下げよう

自転車や徒歩、または電車やバスなどの公共交通機関を使っての移動の際は、たとえビジネスの場だとしても、動きやすい身軽な格好でいたいものです。移動するときは身軽でいたい僕たちの戦闘服〜冬編〜モンベルのダウンジャケットが、軽いわ、暖かいわで手放せ...
レベルアップ!

不言実行がかっこいいけど、逃げないための有言実行

有言実行(ゆうげんじっこう)の反対は不言実行(ふげんじっこう)。不言実行はかっこいいですが、宣言しないとたいていの場合は続けられないものです。有言実行の反対は不言実行有言実行とは、宣言したことをやること。不言実行とは、誰にも宣言せずにやるこ...
レベルアップ!

図書館利用のすすめ!もったいないのは悩んでる時間。すぐにスマホで予約しよう!(中野区を例に)

この本、気になるけど、買うのはもう少し様子をみるか・・・いや、やっぱり買っちゃおうかな?その「本を買うかどうか悩んでいる時間」、これが一番もったいないです。(↑中野区立図書館のスマートフォン版ウェブサイト)悩む時間を効率化テストでもそう。悩...
レベルアップ!

余計なひとことを言わない

謙遜しようとするあまり、つい余計なひとことを言ってしまうことがありました。最近はようやくグッとこらえることができるようになってきました。「余計なひとこと」とは?ここでいう「余計なひとこと」とは、謙遜したり、やたらとあやまったり、自分をさげす...